【クックパッド株式会社】キッチンを備えたオフィス、その真意を探る!~オフィス探検隊 第4回~ 日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」を運営する株式会社クックパッド。キッチンを中心としたオフィスづくりは他に例を見ない。同社にとってのキッチンとは「コミュニケーションの場」であり、新しいアイデアが生まれる場所といえる。
仕事ができない人と思われないように! 見直したい仕事上のNG習慣4つ 自分の仕事を一生懸命やっているのに、なぜだか上司や先輩に叱られてばかり……といった経験はありませんか? それは、知らず知らずにやっている仕事上のNG習慣が原因かもしれません。今のうちに見直さなければ、 周囲から“仕事ができない人”のレッテルを貼られてしまうかも?! 今回は、だれもが陥りやすい仕事上のNG習慣とその見直しポイントを挙げてみました。
【株式会社ビザスク】「あなたの知見には対価を支払う価値がある」。 ~輝き人 第1回~ 仕事を心から楽しんでいる人を紹介する「輝き人」。30分から活用できるスポットでのWEBコンサルティングを提供する株式会社ビザスク代表取締役の端羽英子さんに、これまでのキャリアを振り返り、仕事をするうえで大切にしていることや今後のビジョンを伺った。
片思いのあの人と、社内恋愛を成就させる最も重要な5つのこと 社内恋愛は、表沙汰になるとなにかと面倒。こっそり進展させたいところです。それには、「周りに話さない」、「話しかけるのは二人きりの時だけ」、「彼の仲間の一員に加わる」、「休日の邪魔はしない」、「仕事に全力を注ぐ」という5つのことが鍵となります。
仕事にやりがいがない? 松下幸之助に学ぶ本当の「やりがい」 仕事への「やりがい」。このやりがいはどのような時に持てるのかを把握していないと、むやみに転職をくり返すことになります。やりがいが持てない人の特徴や、やりがいが湧いてきた事例を紹介し、やりがいを持つために他の人がしていることを紹介します。
【株式会社セプテーニ・ホールディングス】構想1年!社員の想いが詰まった天空の牧場 ~オフィス探検隊 第3回~ 「山に興味があるならあそこに行け!」そう知人に勧められた、株式会社セプテーニ・ホールディングス。現場の声を活かした働きやすさが「日本における働きがいのある会社」4年連続ランクインにつながり、それは、外部からの訪問者にも強く伝わってくる。
幹事力は仕事力!できる幹事の飲み会チェックポイント 幹事が苦手な人って多いですよね。仕事も飲み会の幹事も気配りと実行力が大切です。「ターゲット」「お・も・て・な・し」「エスコート」をキーワードに、ポイントを絞った幹事力アップの方法を紹介します。幹事の経験を通して仕事力のアップを目指しましょう。
【株式会社クラウドワークス】設立わずか4年目で、文化を育むベンチャー企業 ~オフィス探検隊 第2回~ 日本最大級のクラウドソーシングサービスを提供する株式会社クラウドワークス。設立からまだ4年に満たないが、すでに文化になっているようにも感じられた。それは「ユーザーの笑顔を追求しよう」という精神が完全に根付いているからだろう。
人間関係のストレス軽減。<タイプ別>上司との上手な付き合い方 仕事上の人間関係にはストレスがつきものです。多くの人が働く職場では、気の合わない人もいるでしょう。上司だって例外ではありません。気の合わない上司と、できるだけストレスなく、うまくやっていくにはどうしたらいいのでしょうか? 上司のタイプ別に、接し方のコツをご紹介します。
【株式会社アソビズム】社員のマインドを童心に帰らせるスイッチ ~オフィス探検隊 第1回~ 「ドラゴンリーグ」「ドラゴンポーカー」など数々のヒット作を生み出し、新作「城とドラゴン」(iOS版)も好調な株式会社アソビズム。社名が示すように、随所に遊び心を散りばめたオフィス空間は、社員のマインドを童心に帰らせてくれるスイッチのように思えた。